検索結果:2005件ヒット
横にスクロールできます
名前 | 所属 | 職名 | 専門分野 | 研究関心 |
---|---|---|---|---|
西條 結人 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 准教授 | 日本語教育,言語学 | 日本語教育学, 社会言語学 |
林 濤 | 北京師範大学外国言語文学学院 | 准教授 | 日本文学,中国文学 | 日中比較文学 |
程 茜 | 北京師範大学外国言語文学学院 | 准教授 | 美術一般,美術史 | 日本美術, 日中美術関係史 |
臧 佩紅 | 南開大学日本研究院 | 准教授 | 教育学,日本史 | 近現代日本教育史 |
鄒 燦 | 南開大学日本研究院 | 准教授 | 史学一般,国際関係論 | 近現代日中関係史, 東アジア国際政治史 |
郭 循春 | 南開大学日本研究院 | 准教授 | 史学一般,日本史 | 近現代日中関係史 |
袁 先欣 | 清華大学人文・社会科学高等研究所 | 准教授 | 中国文学 | 中国近現代文学, 東アジア現代思想文化史, マルクス主義, 批評理論 |
Md. Jahangir Alam | ダッカ大学社会科学部日本学科 | 准教授 | 教育学, 国際関係論, 政治学 | 日本政府と政治, 日本の歴史と文明, 日本とバングラディシュ関係, 日本と南アジア, 日本の国際問題, 日本の政治経済, 日本語 |
Abdullah-Al-Mamun | ダッカ大学社会科学部日本学科 | 准教授 | 国際関係論,政治学,社会学 | 国際政治, 地方政府, 教育と開発社会学, 多国籍安全保障, 人口と環境 |
Dilruba Sharmin | ダッカ大学社会科学部日本学科 | 准教授 | 考古学,美学・芸術諸学 | 考古学, 建築学 |
Lopamudra Malek | ダッカ大学社会科学部日本学科 | 准教授 | 日本文学 | 日本の文学と社会, 遠藤周作 |
Nashia Zaman | ダッカ大学社会科学部日本学科 | 准教授 | 経済学 | 日本の経済と貿易 |
Shiblee Noman | ダッカ大学社会科学部日本学科 | 准教授 | 政治学 | 日本の政治, 地政学, ガバナンス |
Md. Saifullah Akon | ダッカ大学社会科学部日本学科 | 准教授 | 国際関係論 | 国際問題における日本 |
䑓丸 謙 | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 日本史 | 日本近現代史, 文化史, 医学, 医療史 |
ワルテル 坂本 クララ | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 美術史,史学一般 | 音楽史, 子ども期研究 |
Garcin Thomas | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 日本文学 | 日本文学, 翻訳研究 |
Castellvi César | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 社会学 | 社会学, メディア研究 |
廣瀬 緑 | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 美術史 | 芸術史 |
Grivaud Arnaud | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 政治学,法学,社会学 | 政治学,法学,社会学 |
大島 弘子 | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 言語学 | 応用言語学, 言語教育学 |
中島 晶子 | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 言語学 | 同義語, 多義性, ネオロジー, 教授法 |
Mithout Anne Lise | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 社会学 | マイノリティ研究 |
矢田部 和彦 | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 社会学 | 社会学, 社会史 |
Martine Julien | パリシテ大学社会人間学部東アジア言語文明学科 | 准教授 | 経営学 | 経営学, ダイバーシティマネジメント |
楊 文江 | マカオ大学人文学院 | 准教授 | 言語学 | 日本語学, 中日対照言語学 |
中根 育子 | メルボルン大学人文学部アジア研究所 | 准教授 | 言語学 | 応用言語学, 社会言語学 |
大石 奈々 | メルボルン大学人文学部アジア研究所 | 准教授 | 社会学 | 国際社会学, 移民研究 |
大橋 純 | メルボルン大学人文学部アジア研究所 | 准教授 | 言語学 | 応用言語学, 社会言語学 |
李 虎相 | 国立仁川大学日本研究所 | 准教授 | 地域研究 | 日本地域学 |
Rouli Esther Pasaribu | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 日本文学 | 近代日本文学, 日本のメディア/文学作品の中のインドネシア, インドネシアメディア/文学作品の中の日本 |
Ida Ayu Laksmita Sari | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 民俗学 | 比較文化, 民俗学, 日本文学, アイヌの口承伝承, バリの民俗学 |
Cicilia Tantri Suryawati | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 地域研究 | 比較文化学 |
Made Ratna Dian Aryani | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 日本文学 | 日本文学 |
Himawan Pratama | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 地域研究 | 比較文化, 日本研究 |
Fitriana Puspita Dewi | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 日本文学 | 近代日本文学 |
Rima Devi | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 日本文学 | 近代日本文学 |
Wawat Rahwati | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 日本文学 | 近代日本文学 |
Amaliatun Saleha | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 日本文学 | 近代日本文学 |
Syahrur Marta Dwisusilo | インドネシア日本文学学会 | 准教授 | 日本文学 | 近代日本文学 |
梅村 裕子 | エトヴェシュ・ロラーンド大学人文学部日本学科 | 准教授 | 史学一般,日本史 | 日本・ハンガリー関係史, ハンガリー近代史 |
Szabó Balázs | エトヴェシュ・ロラーンド大学人文学部日本学科 | 准教授 | 日本史,哲学 | 日本近世史 |
嶋原 耕一 | 東京外国語大学 大学院国際日本学研究院 | 准教授 | 言語学 | 社会言語学, 日本語教育学 |
越智 郁乃 | 東北大学 大学院文学研究科 | 准教授 | 文化人類学,民俗学 | 接触領域(コンタクトゾーン), 人の移動と「権力」との関係 |
平井 達也 | 明治大学 国際日本学部 | 准教授 | 教育学 | 異文化間教育学 |
Urbanova Jana | 法政大学 国際日本学研究所 | 准教授 | 日本文学 | 琉歌と和歌の表現比較 |
ルルー 清野 ブレンダン | 法政大学 国際日本学研究所 | 准教授 | ヨーロッパ史,アメリカ史,日本史 | 日仏関係, フランス植民地帝国, 近世史 |
町北 朋洋 | 京都大学 アジア研究教育ユニット | 准教授 | 経済学 | 労働経済学, 産業発展論 |
大呂 興平 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 地理学 | 人文地理学, 農業, 食料貿易 |
古結 諒子 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 日本史 | 日清戦争, 日本外交, 国際関係 |
多賀 良寛 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | アジア史・アフリカ史 | 東洋史学 |
西村 高宏 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 哲学 | 臨床哲学 |
馬渕 恵里 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 英米・英語圏文学 | イギリス女性作家小説 |
宮本 祐規子 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 日本文学 | 日本近世芸能, 日本近世文学 |
山内 啓之 | 立命館大学 アート・リサーチセンター | 准教授 | 地理学 | 地理情報科学, 地形学, 地理学, 科学教育 |
上村 泰裕 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 附属超域文化社会センター | 准教授 | 社会学 | 福祉社会学 |
上田 新也 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 准教授 | アジア史・アフリカ史 | ベトナム史, ベトナム北部・中部, 国家と地域社会 |
藤原 翔太 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 准教授 | ヨーロッパ史 | 近代フランス史, フランス革命, ナポレオン時代 |
田北 冬子 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 准教授 | 言語学,外国語教育 | 社会言語学, 異文化交渉学 |
巽 昌子 | 神奈川大学 国際日本学部 | 准教授 | 日本史 | 日本中世史 |
雲岡 梓 | 京都産業大学 日本文化研究所 | 准教授 | 日本文学 | 俳諧, 連歌, 女流文学 |
Alfonso Falero Folgoso | サラマンカ大学 | 准教授 | 日本史 | 日本および世界のインテレクチュアルヒストリー |
Steven J. Ericson | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | 日本史 | 近代日本, 経済, 金融, 産業政策 |
Allen Hockley | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | 美学・芸術諸学 | 視覚文化 |
James Dorsey | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | 日本文学 | 大衆文化 |
Sachi Schmidt Hori | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | 日本文学,ジェンダー | 前近代日本文学, ジェンダー |
Jennifer M. Miller | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | アメリカ史,アジア史・アフリカ史 | 米国と北東アジアとの交流 |
Jennifer M. Lind | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | アメリカ史,アジア史・アフリカ史 | アメリカと東アジアの関係 |
Soyoung Suh | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | アジア史・アフリカ史 | 東アジアの医学史, 韓国医学史 |
Sunglim Kim | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | 美術史 | 韓国芸術史 |
Miya Qiong Xie | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | 文学一般 | 東アジアの文学, 中国・韓国・日本の近代文学 |
Edward Miller | ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 | 准教授 | 史学一般 | ベトナム史 |
Joseph Blankholm | カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 | 准教授 | 哲学,宗教学 | 無神論, スピリチュアリティ, 世俗主義, 宗教の意味 |
Rudy Busto | カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 | 准教授 | 宗教学 | アジア系アメリカ人の宗教体験, フィリピンの文化, アメリカの宗教, 人種と宗教, 宗教とSF |
William Elison | カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 | 准教授 | 宗教学 | 宗教学, 視覚文化 |
Elizabeth Pérez | カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 | 准教授 | 宗教学 | 国境を越えた宗教の流れ, アフリカ大西洋の宗教と神道, 食と宗教 |
Dominic Steavu Balint | カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 | 准教授 | 仏教学,宗教学 | 日本の道教, 日本の宗教, 中国の宗教, 中国の仏教 |
王 広濤 | 復旦大学 日本研究センター | 准教授 | 国際関係論 | 日本の政治と外交, 日中関係、東アジアの国際関係 |
稲賀 繁美 | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 名誉教授, 京都精華大学 教授 | 文学一般,中国文学,ヨーロッパ文学,美術史,美学・芸術諸学 | 比較文学, 比較文化, 文化交流史 |
泉 貴子 | 東北大学大学院 国際文化研究科 | 准教授 (協力教員) | 環境学 | 防災と人道支援活動, 仙台防災枠組み, SDGs (Sustainable Development Goals, 持続可能な開発目標) |
板橋 暁子 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 助教 | アジア史・アフリカ史, ジェンダー | 漢唐間の政治史, ジェンダー史 |
菊地 暁 | 京都大学 人文科学研究所 | 助教 | 民俗学 | 近代日本における民俗誌的実践の総合的研究 |
C Gabriel Fuentes | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 助教 | 経済学 | Development Economics and Applied Microeconomics |
Helena Čapková | 早稲田大学 国際学術院 国際教養学部 | 助教 | 美術史 | 学際的視覚芸術研究, 展覧会キュレーション, 日本美術史, 建築・デザイン史 |
好井 千代 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 英米・英語圏文学 | アメリカ文学 |
陳 竺慧 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 中国文学,文学一般 | 和漢比較文学 |
江口 久美 | 九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター | 助教 | 理工学 | 都市計画史,都市工学 |
Damaso Ferreiro Posse | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 助教 | 日本文学 | 日本近代文学 |
藤岡 洋 | 東京大学 東洋文化研究所 | 助教 | 情報学 | データベース理論,メディア論 |
洪 惠媛 | 東北大学 大学院文学研究科 | 助教 | 考古学 | 先史考古学, 旧石器考古学, Public Archaeology(公共考古学) |
中川原 育子 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 美術史 | キジル石窟壁画,仏教美術史,中央アジア・中国美術史,壁画の技法・材料研究,服飾文化研究 |
丁 智恵 | 東京工芸大学 芸術学部 映像学科 | 助教 | 情報学 | 占領期, 在日朝鮮人, 民主主義, メディア, 越境, 原爆報道, 北朝鮮帰国事業, 植民地的記憶, 周縁化, 日韓現代史表象, 密航, 映像アーカイブ, 戦後補償運動史, 韓国, 他者 |
劉 金鵬 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 助教 | 思想史 | 戦後日本史, アジア論, 思想史, 比較交流史 |
塚田 純 | 神奈川大学国際日本学部 | 助教 | 社会学 | 主権者教育におけるメディアリテラシー, Political Communication |
塩野 加織 | 早稲田大学 文学学術院 | 助教 | 日本文学 | 日本近代文学 |
大窪 和明 | 東北大学大学院 国際文化研究科 | 助教 | 環境学 | 循環資源の利用, 防災・物流計画, 成熟社会における社会インフラのマネジメント |
斎藤 桂 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 美学・芸術諸学,美術史 | 音楽思想史, 歴史記述, 近代詩, 民謡, 新民謡, 日本音楽, 音楽学 |
北泊 謙太郎 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 日本史 | Edilatopm of Barracks, Army, Moderm Society in Japan, 内務教育, 軍隊, 日本近代社会 |
江口 久美 | 九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター | 助教 | 理工学 | 建築・文化ストック,都市の持続可能性,都市計画,建築の保全・活用制度,風土学,都市計画史,都市工学 |
Lee Perez Fabio | 東北大学 大学院文学研究科 | 助教 | 文化人類学 | 文化人類学, 移民研究, ライフストーリー研究 |
佐藤 麻貴 | 東京大学 大大学院総合文化研究科 | 助教 | 哲学 | 環境哲学 |
Marco Tinello | 神奈川大学国際日本学部 | 助教 | 日本史 | 徳川幕府の外交, 19世紀の東アジア国際関係史 |
西井 麻里奈 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 史学一般 | 地域史, 戦後都市史, 戦災復興 |
三田 昌彦 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 助教 | アジア史・アフリカ史 | 城塞,王権,銅板文書,刻文,ラージプート,中世史,インド, fortification, India, Medieval |
Mohammad Moinuddin | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 日本文学 | 日本近代文学, 現代文学, 志賀直哉 |
伊藤 伸幸 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 考古学,地理学 | メソアメリカ考古学,先古典期文化論,オルメカ文化 |
Olga Kopylova | 東北大学 大学院文学研究科 | 助教 | 美学・芸術諸学 | 比較メディア論, 現代日本文化論, アニメ・マンガのグローバルファンダム, アダプテーション・スタディーズ, 物語論 |
西條 玲奈 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 哲学,倫理学 | 芸術作品の社会的存在論, ロボット倫理 |
高垣 里衣 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 史学一般,地域研究 | 近世近代の経済史, 商業史, 海域史, バスク史・アメリカ史 |
鈴木 聖子 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 美学・芸術諸学 | 近現代日本音楽史, アート・メディア論 |
齊藤 茂雄 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | アジア史・アフリカ史 | 古代トルコ系遊牧民族史、隋唐北辺史 |
椎名 健人 | 京都大学 大学院教育学研究科 | 助教 | 社会学 | 比較文化社会学, ビルドゥングスロマンと「女性の生き方」の表象 |
田頭 慎一郎 | 立教大学 法学部 政治学科 | 助教 | 政治学 | 日本政治思想史, 加藤弘之と明治国家 |
柏木 翔 | 神奈川大学国際日本学部 | 助教 | 観光学 | 旅行者行動, マーケティング, 国際観光 |
都留 俊太郎 | 京都大学 人文科学研究所 | 助教 | 日本史,アジア史・アフリカ史,地域研究 | 技術史, 環境史, 経済史, 植民地, 社会史, Economic History , Asian History, Japanese History, |
権 香淑 | 上智大学 総合グローバル学部 | 助教 | 社会学,地域研究 | 朝鮮族, 移動, 家族, エスニック・マイノリティ, 自己統治, 東北アジア跨境論, グローバル化, 国籍, 戸籍, 移住史, 民俗文化, エスニシティ論 |
山本 忠宏 | 神戸芸術工科大学 芸術工学部 まんが表現学科 | 助教 | 美学・芸術諸学,美術史 | 写真表現,まんが表現史 |
森川 多聞 | 東北大学 大学院文学研究科 | 助教 | 哲学,倫理学 | 近代倫理思想史, 近代日本における自己同一性と宗教 |
恋田 知子 | 国文学研究資料館 | 助教 | 日本文学 | 室町物語, お伽草子, 奈良絵本, 絵巻, 仏教文学, 談義・唱導, 物語草子, 仮名法語, 説話, 比丘尼御所, 尼寺,寺社縁起 |
上田 直弥 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 考古学 | 古墳時代における埋葬施設, 葬送儀礼 |
黄 偉修 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 助教 | 国際関係論 | 中国と台湾の外交安全保障政策, 日本の安全保障政策決定過程, 日台関係 |
中村 泰朗 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 助教 | 日本史 | 日本建築史, 日本の住宅・城郭・社寺建築 |
長門 洋平 | 立教大学 現代心理学部 映像身体学科 | 助教 | 美学・芸術諸学 | 映画研究, 聴覚文化論 |
呉座 勇一 | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 助教 | 日本史 | 日本中世史, 一揆研究 |
光平 有希 | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 助教 | 科学社会学・科学技術史 | 東西の音楽療法史, 医療文化史, 音楽史, 医学史, 医療文化 |
髙尾 祐太 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 助教 | 日本文学 | 日本中世文学 |
尹 芷汐 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 日本文学 | 冷戦期文学,日中比較,松本清張, 冷戦期日中文化交流 |
李 頌雅 | 長崎大学 多文化社会学部 | 助教 | 言語学,日本語学 | 会話分析, 言語社会化, 指導-学習の相互行為, 語用論 |
市地 英 | 弘前大学 教育学部 | 助教 | 日本語学 | 日本文学・日本語史学 |
紫垣 聡 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | ヨーロッパ史 | 都市史, 中近世ドイツ |
里中 俊介 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 芸術一般 | 文芸学 |
Frischhut Akiko | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 助教 | 宗教学 | 宗教学, 哲学, 倫理学 |
Chan Yen-Yi | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 助教 | 美術史 | 美術史, 日本美術史 |
加藤 真生 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 附属超域文化社会センター | 助教 | 日本史 | 日本近代史, 医学史 |
Poje Joe | 帝京大学 外国語学部 | 助教 | 外国語教育 | 英語教育学 |
Nickel Frank | 帝京大学 外国語学部 | 助教 | 外国語教育,言語学 | ドイツ語教育学, 教育心理学 |
権 賢貞 | 帝京大学 外国語学部 | 助教 | 外国語教育,言語学 | 韓国語教育 |
文 吉英 | 明治学院大学 教養教育センター | 助教 | 外国語教育 | 韓国語教育 |
岡本 慎平 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 助教 | 哲学,倫理学 | 十九世紀イギリス哲学, ロボット倫理学, 現代倫理学理論(主にメタ倫理学) |
古川 昌文 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 助教 | ヨーロッパ文学 | 現代ドイツ文学, カフカ研究 |
松本 舞 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 助教 | 英米・英語圏文学 | 詩文化, 猫と文学, 文学と音楽 |
殷 暁星 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 助教 | 日本史,アジア史・アフリカ史,日本文学,思想史 | 近世日本, 近世東アジア, 民衆教化思想, 道徳倫理 |
張 集歓 | マカオ大学人文学院 | 助教 | 日本史 | 日本近代史 |
李 碩 | 国立仁川大学日本研究所 | 助教 | 地域研究,文学一般 | 日本大衆文化 |
辛 銀眞 | 国立仁川大学日本研究所 | 助教 | 言語学,日本語教育 | 日本語教育, 社会言語学 |
秋山 かおり | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 史学一般 | 日系人, 強制収容, 捕虜 |
新谷 知佳 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 日本語学 | 基盤日本語学 |
杉本 亘 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 美学・芸術諸学 | 演劇学 |
米田 恵 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 助教 | 哲学 | 哲学史 |
孫 詩彧 | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 助教 | 社会学,ジェンダー | 家族社会学, ジェンダー |