検索結果:2005件ヒット
横にスクロールできます
名前 | 所属 | 職名 | 専門分野 | 研究関心 |
---|---|---|---|---|
茂木 敏夫 | 東京女子大学 現代教養学部 | 教授 | 中国哲学,アジア史・アフリカ史 | 中国近代史, 中国近代思想史 |
佐藤 利行 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 中国文学,文学一般 | 比較日本文化学, 人間文化学, 中日比較文化学 |
土屋 由香 | 京都大学 大学院 人間・環境学研究科 | 教授 | 国際関係論,アメリカ史 | 冷戦期アメリカの広報文化外交 |
本間 次彦 | 明治大学 政治経済学部 | 教授 | 中国哲学 | 朱子学, 陽明学, 中華ナショナリズム |
阿部 恒之 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 心理学 | 感情心理学, 生理心理学, 認知心理学, 災害心理学 |
前田 勉 | 愛知教育大学教育学部 | 教授 | 思想史 | 日本思想史, 江戸思想史 |
大名 力 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 英語学 | 英語学,統語論,言語学,生成文法,英語語法文法,コーパス |
友常 勉 | 東京外国語大学 大学院国際日本学研究院 | 教授 | 思想史 | 地域研究, 思想史 |
堀江 剛 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 哲学,倫理学 | 近代西洋哲学(特にスピノザ), 社会システム理論, 対話の哲学(特にソクラティク・ダイアローグ) |
石井 剛 | 東京大学大学院 総合文化研究科 | 教授 | 中国哲学 | 近現代中国の思想・哲学,中国,哲学,戴震,章炳麟,学術,中国文学, 中国哲学, 80年代文化 , 政治哲学, 伝統思想, 現代思想, 世界, 五四運動, 言語思想, 大同主義 |
北村 毅 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 文化人類学,民俗学,史学一般 | 文化人類学, 民俗学, 沖縄研究, 近現代日本, 戦争の記憶, 沖縄の戦後史研究, 沖縄の民俗文化の研究 |
倉田 剛 | 九州大学人文科学府 | 教授 | 哲学 | オーストリア哲学, 現代英語圏の分析形而上学・形式存在論 |
瀧口 剛 | 大阪大学 法学研究科 | 教授 | 政治学 | 日本政治史 |
黄 自進 | 台湾・中央研究院人文社会科学研究中心 | 教授 | アジア史・アフリカ史 | 日本と台湾、日中関係 |
宇野 重規 | 東京大学 社会科学研究所 | 教授 | 法学,思想史 | 政治思想史・政治哲学 |
榎本 渉 | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 教授 | 日本史 | 中世国際交流史 |
Christian Wittern | 京都大学 人文科学研究所 東アジア人文情報学研究センター | 教授 | 中国哲学,印度哲学 | 人文情報学, 中国禅仏教 |
李 暁東 | 島根県立大学 総合政策学部 | 教授 | 政治学 | 近代中国政治思想史, 日中関係史, 現代中国政治社会論 |
楊 暁捷 | カルガリー大学 言語語学文化学科 | 教授 | 日本文学 | 日本古典文学 |
鹿 錫俊 | 大東文化大学 国際関係学部 | 教授 | アジア史・アフリカ史,国際関係論 | 東アジアの政治と国際関係 |
山本 泰三 | 大阪産業大学 経済学部 | 教授 | 経済学 | 現代資本主義論, 経済学方法論 |
杉村 靖彦 | 京都大学 文学研究科 | 教授 | 宗教学,哲学 | 宗教哲学, 現代フランス哲学, 京都学派の哲学 |
松田 康博 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 教授 | 国際関係論 | 中国と台湾の政治・外交研究, 中台関係論, 日本の外交・安全保障政策 |
植木安弘 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 国際関係論 | 国連研究,国連の平和活動,国際機構論,人間の安全保障,米国の国連外交,対テロ戦略 |
森永 康子 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 心理学 | ステレオタイプ,偏見・差別,格差社会に関する社会心理学の研究,ジェンダー研究 |
中村 靖子 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 思想史 | リルケ,マックス・フリッシュ,フロイト,テキストマイニングを用いた文學研究 |
都留 康子 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 法学,国際関係論 | 国際制度論, 海洋ガバナンス |
小黒 康正 | 九州大学人文科学府 | 教授 | ヨーロッパ文学 | ドイツ文学 |
出口 康夫 | 京都大学 アジア研究教育ユニット | 教授 | 哲学 | 数理哲学, 確率論・統計学の哲学, 科学的実在論, シミュレーション科学・カオス研究の哲学, カントの数学論, スコーレムの数学思想, 分析アジア哲学 |
三脇 康生 | 仁愛大学 人間学部 心理学科 | 教授 | 医学 | 精神医学の哲学と精神医学の歴史 |
溝辺 泰雄 | 明治大学 国際日本学部 | 教授 | 地域研究,アジア史・アフリカ史 | アフリカ独自の近代化・自立的発展論に関する歴史的研究, 20世紀中葉の日本アフリカ関係史 |
廣里 恭史 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 社会学 | 国際教育開発論,比較国際教育学 |
小笠原 泰 | 明治大学 国際日本学部 | 教授 | 経営学 | 組織マネジメントと文化 |
大木 康 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 教授 | 中国文学 | 中国明清時代の文学 |
杉村 泰 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 日本語学 | 日本語文法 |
奥中 康人 | 静岡文化芸術大学 文化政策学部 | 教授 | 美学・芸術諸学 | 日本における西洋音楽の文化変容 |
舟場 保之 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 哲学 | カント哲学, コミュニケーション論 |
吉澤 弥生 | 共立女子大学 文芸学部 | 教授 | 社会学,芸術一般 | 芸術社会学, 文化研究 |
濱田 陽 | 帝京大学 文学部 | 教授 | 宗教学,思想史 | 比較宗教文化,国際日本文化,文明論 |
荒川 洋平 | 東京外国語大学 大学院国際日本学研究院 | 教授 | 言語学 | 国際言語管理, 応用認知言語学, 認知言語学 |
渡部 葉子 | 慶應義塾大学アート・センター | 教授 | 美術史 | 近現代美術史 |
深尾 葉子 | 大阪大学 大学院人文学研究科 | 教授 | アジア史・アフリカ史 | 中国社会論, 環境のグローバル・マネジメント, 社会生態学 |
松原 洋子 | 立命館大学 大学院先端総合学術研究科 | 教授 | ジェンダー,科学社会学・科学技術史 | 科学史,生命倫理学,科学技術社会論 |
中井 陽子 | 東京外国語大学 大学院国際日本学研究院 | 教授 | 言語学 | 会話データ分析 |
野島(加藤) 陽子 | 東京大学 文学部 | 教授 | 日本史 | 日本近代史,近代日本の軍事と外交 |
山本 陽子 | 明星大学 人文学部 | 教授 | 美術史 | 中世東洋美術史, 中世日本美術史 |
橋本 順光 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 英米・英語圏文学,文学一般,ヨーロッパ史 | 比較文学, 英国地域研究 |
福間 良明 | 立命館大学 産業社会学部 | 教授 | 社会学 | メディア史,戦争の記憶と知 |
三原 芳秋 | 一橋大学大学院 言語社会研究科 | 教授 | 英米・英語圏文学 | 英文学, 文学理論, 思想史, エコゾフィー |
本田 義央 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 文学一般 | 比較文化, 南アジア古典, インド学 |
前田 禎彦 | 神奈川大学国際日本学部 | 教授 | 日本史 | 日本古代・中世史 |
南澤 良彦 | 九州大学人文科学府 | 教授 | 中国哲学 | 中国古代中世思想史 |
渡邉 義浩 | 早稲田大学 文学学術院 | 教授 | 中国哲学,印度哲学,仏教学 | 中国古代思想史 |
永井 良和 | 関西大学 | 教授 | 社会学 | 都市社会学,大衆文化論 |
足羽 與志子 | 一橋大学大学院 社会学研究科 | 教授 | 文化人類学,政治学 | 現代中国における仏教とグローバル化戦略, アート・美術館と価値生成過程,平和構築の論理 |
高橋 淑子 | 京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻動物学教室 | 教授 | 生物学 | 発生生物学 |
吉見 俊哉 | 東京大学大学院 情報学環学際情報学府 | 教授 | 社会学 | 都市論,文化社会学,カルチュラル・スタディーズ |
志野 好伸 | 明治大学 文学部 | 教授 | 中国哲学 | 近代中国哲学, 唐宋古文運動 |
衛藤 吉則 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 倫理学 | 教育倫理学,近代日本思想 |
川平 芳夫 | 東北大学大学院 国際文化研究科 | 教授 | 言語学 | 生成言語学, 英語統語論, 日英語対照研究 |
小河原 義朗 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 教育学 | 日本語教育方法論 |
日比 嘉高 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 日本文学 | 日本近現代文学, 文化論 |
井川 義次 | 筑波大学 人文社会系 | 教授 | 中国哲学 | 宋明理学の啓蒙期ヨーロッパに対する影響 |
佐倉 由泰 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 日本文学 | 日本文学, 文化史, リテラシー史 |
周藤 芳幸 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | ヨーロッパ史 | 古代ギリシア史,東地中海文化交流史 |
古田島 洋介 | 明星大学 人文学部 | 教授 | 中国文学,文学一般 | 日中比較文化、漢文学, 漢文訓読、漢詩、森鴎外、大正天皇 |
浅見 洋二 | 大阪大学 大学院人文学研究科 | 教授 | 中国文学 | 中国文学, 六朝・唐・宋の古典中国の詩学, 『文選』詩篇、蘇軾・黄庭堅等の宋代文人 |
高 榮蘭 | 日本大学 文理学部 | 教授 | 日本文学 | 文学, 移動, 出版, 日本近代文学 |
単 援朝 | 崇城大学 工学部 | 教授 | 日本文学 | 日本近代文学 |
金丸 裕一 | 立命館大学 経済学部 | 教授 | アジア史・アフリカ史,経済学 | 近現代中国史, 東アジア経済史, アジアの神学 |
清水 唯一朗 | 慶應義塾大学 総合政策学部 | 教授 | 政治学,日本史 | 日本政治外交史、日本政治、オーラルヒストリー |
田尻 祐一郎 | 東海大学 文学部 | 教授 | 思想史 | 近世儒学・国学・神道 |
瀬川 裕司 | 明治大学 国際日本学部 | 教授 | ヨーロッパ文学 | 映画のメカニズム, 娯楽文化研究, ドイツ映画史, ドイツ文化 |
村田 雄二郎 | 同志社大学 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | アジア史・アフリカ史,思想史 | 中国思想史, 中国近現代史, 日中関係史 |
下岡 友加 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 日本文学 | 日本近代文学, 日本語文学, ポストコロニアル批評 |
藤本 由香里 | 明治大学 国際日本学部 | 教授 | 芸術一般,ジェンダー | 漫画文化論・ジェンダー論, 少女マンガの発展過程・マンガの国際比較 |
中原 ゆかり | 愛媛大学 法文学部 | 教授 | 文化人類学,民俗学 | 音楽,芸能,オセアニア,日本,多文化社会,音楽人類学,文化人類学, ethnomusicology, Cultural Anthropology (including Ethnology and Folklore) |
竹内 幸絵 | 同志社大学 社会学部 | 教授 | 社会学 | 歴史社会学,広告デザイン史 |
関 幸彦 | 日本大学 文理学部 | 教授 | 日本史 | 中世・東国武士団の諸相, 中世芸能論 |
川口 幸大 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 文化人類学 | 東アジア、特に中国における家族親族、宗教、移動について |
島田 幸典 | 京都大学 公共政策大学院 | 教授 | 政治学 | 比較政治学, 比較国制史 |
池本 幸生 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 教授 | 経済学 | アジアにおける貧困と不平等 |
告井 幸男 | 京都女子大学 文学部 | 教授 | 日本史 | 日本古代史 |
星野 幸代 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 附属超域文化社会センター | 教授 | ジェンダー | 中国文学, 舞踊史, フェミニズム/ジェンダー文学批評 |
安達 祐子 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 地域研究 | ロシアにおける政府‐企業間関係,コーポレートガバナンス |
飯田 祐子 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 附属超域文化社会センター | 教授 | 日本文学,ジェンダー | ジェンダー, 日本近現代文学, 日本文化 |
真鍋 祐子 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 教授 | 地域研究 | 朝鮮民族社会の伝統文化とナショナリズム |
石田 弓 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 心理学 | 臨床心理学,心理アセスメント,描画法,教育相談 |
竹中 悠美 | 立命館大学 アート・リサーチセンター | 教授 | 美学・芸術諸学,美術史,史学一般 | 博物館学, 芸術実践論, 美術史, 美学・芸術論, ヨーロッパ史, アメリカ史 |
森谷 裕美子 | 跡見学園女子大学 文学部 人文学科 | 教授 | 文化人類学 | ジェンダーの民族誌 , フィリピン先住民社会 |
澁谷 由里 | 帝京大学 文学部史学科 | 教授 | アジア史・アフリカ史 | 中国東北地方の歴史,中国の軍事史,近現代日中関係史 |
松浦 雄介 | 熊本大学大学院 人文社会科学研究部 | 教授 | 社会学 | 記憶の社会学, 移民研究, 地域の国際社会学 |
三須 祐介 | 立命館大学 アート・リサーチセンター | 教授 | 芸術一般,中国文学 | 近現代中国演劇史, 中国語圏の文学 |
藤岡 穣 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 美術史,美学・芸術諸学,考古学 | 日本彫刻史, 中国彫刻史, 東洋美術史,仏教美術史 |
服巻 豊 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 心理学 | 臨床心理学, 精神薬理学, 臨床動作法, 緩和ケア, 透析ケア |
堀 裕 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 日本史 | 東アジアのなかの日本宗教研究, 天皇の権威の構造的研究 |
杉山 豊 | 京都産業大学 | 教授 | 言語学 | 韓国語学,韓国語史,韓国語音韻史,文献学 |
横手 裕 | 東京大学 | 教授 | 中国哲学 | 道教, 山岳信仰, 聖地,巡礼,修験道,洞天福地,中国思想,医学倫理, 東洋医学, 医学思想, 道教思想, 道教史の解明,道教と中国仏教の交渉史, 儒・仏・道の三教交渉史 |
輪島 裕介 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 美学・芸術諸学 | 音楽学, ポピュラー音楽研究, 民族音楽学, 近代日本大衆音楽史, 非西洋地域における音楽の近代化, 西洋化に関する批判的研究 |
山田 雄三 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | ヨーロッパ文学 | 英米文学, 文化理論研究, 英国初期近代の大衆演劇フォーム, Raymond Williams, 文化ダイナミクス理論 |
王 中忱 | 中国 清華大学 | 教授 | 日本文学,中国文学,文学一般 | 比較文学,東アジア近代文学,文化史 |
朴 潤載 | 慶煕大学校人文大学 | 教授 | ||
Timon Screech | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 教授 | 日本史,美術史 | 江戸時代の歴史・美術史 |
坪井 秀人 | 早稲田大学 角田柳作記念国際日本学研究所 | 教授 | 日本文学 | 日本近代文学・文化史 |
趙 徳宇 | 中国南開大学 日本研究所 | 教授 | 日本史 | 日本近現代文化史, 近世日本知識人の中国認識 |
磯貝 健一 | 京都大学大学院 文学研究科 | 教授 | アジア史・アフリカ史 | 西南アジア史学, 中央アジア史 |
Timon Screech | 総合研究大学院大学 | 教授 | 日本史,美術史 | 江戸時代の歴史・美術史 |
岸本 恵実 | 大阪大学グローバル日本学教育研究拠点 | 教授 | 日本語学 | 国語学, キリシタン資料研究, 日本語史 |
青木 敦 | 青山学院大学 文学部 | 教授 | アジア史・アフリカ史 | 10~14世紀江南社会経済史 |
宇佐美 文理 | 京都大学 大学院文学研究科 | 教授 | 中国哲学,美術史 | 中国美学・美術史 |
踊 共二 | 武蔵大学 人文学部 | 教授 | ヨーロッパ史 | ヨーロッパ中・近世史, ドイツ史, スイス史, 日欧交流史 |
上川 通夫 | 愛知県立大学 日本文化学部 | 教授 | 日本史 | 日本中世史 |
久保田 浩 | 明治学院大学 国際学部国際学科 | 教授 | 宗教学 | 宗教史・宗教学、近現代ヨーロッパ宗教史 |
吉田 一彦 | 名古屋市立大学 高等研究院 | 教授 | 思想史,日本史 | 日本古代史 , 日本仏教史 |
上村 静 | 尚絅学院大学 総合人間科学系 | 教授 | 宗教学 | 古代ユダヤ思想, ディアスポラ, 「宗教」概念の成立と「近代国民国家」の成立の相互関係, 「政教分離」という概念の欺瞞性, 「死海文書」の翻訳と発行 |
伊川 健二 | 早稲田大学 文学学術院 | 教授 | 日本史 | 日本中近世対外関係史 |
Andrew Elliott | 同志社女子大学 学芸学部 | 教授 | 日本史,史学一般,観光学 | 幕末から太平洋戦争までの欧米旅行記, 近代観光史, 近代日本における異文化接触と享受史 |
Rotem Kowner | ハイファ大学 アジア学科正教授 | 教授 | 日本史 | 日本近代史 |
橋本 雄 | 北海道大学 大学院文学研究院 人文学部門 | 教授 | アジア史・アフリカ史,日本史 | 中世日本と東アジアの国際関係史・交易史・文化交流史 |
藤巻 和宏 | 近畿大学 文芸学部 | 教授 | 宗教学,日本文学,思想史 | 日本古典文学, 思想史, 学問史 |
小山 聡子 | 二松學舍大学 文学部 | 教授 | 日本史 | 日本中世宗教史 |
辻 浩和 | 川村学園女子大学 文学部 史学科 | 教授 | 日本史 | 日本中世史, 芸能史, 女性史 |
張 龍妹 | 北京外国語大学 北京日本学研究センター | 教授 | 日本文学 | 日本古典文学, 中日比較文学 |
陸 晩霞 | 上海外国語大学 日本文化経済学院 | 教授 | 日本文学 | 日本古典文学, 古代文化, 中日比較文学・文化, 日本仏教文学 |
東 昇 | 京都府立大学 文学部 | 教授 | 史学一般,日本史,情報学 | 日本近世・近代の文書や文化遺産のデータ化, 博物館やアーカイブズの調査方法, 近世の藩政文書管理 |
芝崎 厚士 | 駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 | 教授 | 思想史,日本史,国際関係論,地域研究 | 国際関係論, 国際文化論, 国際関係思想史, グローバル交流論, グローバル関係論 |
渡辺 かよ子 | 愛知淑徳大学 文学部 | 教授 | 教育学 | 教育史, 生涯学習, 高等教育, 比較国際教育 |
中澤 慶久 | 徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 生物資源産業学部 | 教授 | 農学 | 生物資源を利用した産業分野の社会実装 |
宮脇 修一 | 大阪芸術大学 キャラクター造形学科 | 教授 | 芸術一般 | フィギュア |
Brunetto Giovanni Brunetti | ペルージャ大学 | 教授 | 理工学 | 一般化学, 無機化学 |
須川 亜紀子 | 横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 | 教授 | 美学・芸術諸学,芸術一般 | ポピュラー文化研究, 2.5次元文化研究 |
田中 東子 | 東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 | 教授 | 社会学,ジェンダー | メディア文化論, ジェンダー・スタディーズ, カルチュラル・スタディーズ |
Baraq Kushner | ケンブリッジ大学 アジア・中東研究科 | 教授 | アジア史・アフリカ史,日本史 | 近現代東アジア史, 近現代日本史 |
筒井 佐代 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 日本語教育 | 会話分析, 日本語教育 |
堤 一昭 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | アジア史・アフリカ史 | 東洋史学 |
岸田 泰浩 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 言語学 | 日本語学, 言語学, 類型論 |
並松 信久 | 北陸大学 経済経営学部 | 教授 | 農学,科学社会学・科学技術史 | 農業経済学, 農学史, 農業思想 |
荒木 浩 | 総合研究大学院大学 | 教授 | 日本文学 | 古代・中世日本文学, 宗教と文学, 心, 夢, フキダシ, 絵画・伝承・表現 |
戦 暁梅 | 総合研究大学院大学 | 教授 | 美術史 | 近代日中美術交流史 |
藤森 弘子 | 帝京大学 外国語学部 | 教授 | 日本語教育 | 第二言語習得論, 日本語教育学 |
西岡 淳 | 帝京大学 外国語学部 | 教授 | 地域研究 | 国際協力論, 難民・強制移住問題, 「アフリカの角」地域研究 |
初鹿野 阿れ | 帝京大学 外国語学部 | 教授 | 日本語教育 | 日本語教育, 相互行為分析 |
大金 正知 | 帝京大学 外国語学部 | 教授 | 地域研究 | 公共政策, 行政学, 開発政策, 東南アジア地域研究 |
茶野 純一 | 帝京大学 外国語学部 | 教授 | 国際関係論 | 国際交流論, パブリック・ディプロマシー, 日米関係 |
坂田 美奈子 | 帝京大学 外国語学部 | 教授 | 日本史 | アイヌ史 |
古川 嘉子 | 帝京大学 外国語学部 | 教授 | 日本語教育 | 日本語教育 |
高澤 紀恵 | 法政大学 文学部 史学科 | 教授 | ヨーロッパ史,アメリカ史 | 近世フランス社会史, 都市史, 史学史 |
堀川 三郎 | 法政大学 社会学部 | 教授 | 社会学 | 環境社会学, 都市社会学 |
旦 敬介 | 明治大学 国際日本学部 | 教授 | 地域研究 | ラテンアメリカとアフリカの間の人と物と情報の交通, アフロ・ブラジル文化, ラテンアメリカ文学史, ウィリアム・バロウズとビート文学 |
Saaler Sven | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 日本史,国際関係論 | 近現代日本史, 歴史認識, 歴史記憶 |