データベースの使い方

このページでは、使い方のヒント、
各データ項目の定義と意味について説明します。

検索フィールドから検索する

  1. 研究者名、機関名、研究分野、研究関心、研究キーワードなどの一部、または全部の文字列を検索窓に入力して検索します。
  2. 研究者名から検索する場合は、姓または名前のどちらかを入力し、検索できます。大学・機関名を検索する場合は、名称の一部を入力して検索することができます。例:「国際日本文化研究センター」の場合、「国際日本文化」のみを入力して検索することが可能です。
  3. 特定の専門分野を選択して、当該分野を専門とする研究者を絞り込むことが可能です。
  4. 研究関心、あるいはキーワードを入力して検索したい場合は、文章ではなく短い単語で入力するほうが、検索結果が出やすいです。
  5. 研究関心やキーワードに関しては、日本語と英語の両方の言語で検索することが可能です。例:古典性、平安時代、ナショナリズム、Postcolonialism、Mobilityなどです。
  6. 「研究者詳細」ページにある専門分野はタグ付けとなっており、該当タグをクリックして専門分野を絞り込むことで、特定の分野を専門とする研究者を検索することができます。
  7. 本データベースに登録された各研究者について国際日本文化研究センター(以下「日文研」という。)における共同研究会員などの経歴があった場合、その詳細を「研究者詳細」ページに提示しています。

コンソーシアム会員から検索する

  1. トップページにある「コンソーシアム会員から検索」から、正会員機関および準会員機関に所属している研究者を検索することができます。
  2. 「コンソーシアム会員から検索」のとなりにある「+」ボタンをクリックすると、コンソーシアムの会員機関の一覧が表示されます。確認したい会員機関名をクリックすることで当該機関に所属する研究者一覧に移動し、特定の研究者の詳細を確認することができます。