検索結果:1952件ヒット

表示件数 :

横にスクロールできます
名前 所属 職名 専門分野 研究関心
Jennifer M. Miller ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 准教授 アメリカ史,アジア史・アフリカ史 米国と北東アジアとの交流
Jennifer M. Lind ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 准教授 アメリカ史,アジア史・アフリカ史 アメリカと東アジアの関係
Soyoung Suh ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 准教授 アジア史・アフリカ史 東アジアの医学史, 韓国医学史
Sunglim Kim ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 准教授 美術史 韓国芸術史
Miya Qiong Xie ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 准教授 文学一般 東アジアの文学, 中国・韓国・日本の近代文学
Edward Miller ダートマス大学 アジア社会・言語・文化学科 准教授 史学一般 ベトナム史
Joseph Blankholm カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 准教授 哲学,宗教学 無神論, スピリチュアリティ, 世俗主義, 宗教の意味
Rudy Busto カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 准教授 宗教学 アジア系アメリカ人の宗教体験, フィリピンの文化, アメリカの宗教, 人種と宗教, 宗教とSF
William Elison カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 准教授 宗教学 宗教学, 視覚文化
Elizabeth Pérez カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 准教授 宗教学 国境を越えた宗教の流れ, アフリカ大西洋の宗教と神道, 食と宗教
Dominic Steavu Balint カリフォルニア大学 サンタバーバラ校宗教学部 准教授 仏教学,宗教学 日本の道教, 日本の宗教, 中国の宗教, 中国の仏教
王 広濤 復旦大学 日本研究センター 准教授 国際関係論 日本の政治と外交, 日中関係、東アジアの国際関係
泉 貴子 東北大学大学院 国際文化研究科 准教授 (協力教員) 環境学 防災と人道支援活動, 仙台防災枠組み, SDGs (Sustainable Development Goals, 持続可能な開発目標)
板橋 暁子 東京大学 国際総合日本学ネットワーク 助教 アジア史・アフリカ史, ジェンダー 漢唐間の政治史, ジェンダー史
菊地 暁 京都大学 人文科学研究所 助教 民俗学 近代日本における民俗誌的実践の総合的研究
C Gabriel Fuentes 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 助教 経済学 Development Economics and Applied Microeconomics
Helena Čapková 早稲田大学 国際学術院 国際教養学部 助教 美術史 学際的視覚芸術研究, 展覧会キュレーション, 日本美術史, 建築・デザイン史
好井 千代 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 英米・英語圏文学 アメリカ文学
陳 竺慧 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 中国文学,文学一般 和漢比較文学
江口 久美 九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター 助教 理工学 都市計画史,都市工学
Damaso Ferreiro Posse 広島大学大学院 人間社会科学研究科 助教 日本文学 日本近代文学
藤岡 洋 東京大学 東洋文化研究所 助教 情報学 データベース理論,メディア論
洪 惠媛 東北大学 大学院文学研究科  助教 考古学 先史考古学, 旧石器考古学, Public Archaeology(公共考古学)
中川原 育子 名古屋大学大学院 人文学研究科 助教 美術史 キジル石窟壁画,仏教美術史,中央アジア・中国美術史,壁画の技法・材料研究,服飾文化研究
丁 智恵 東京工芸大学 芸術学部 映像学科 助教 情報学 占領期, 在日朝鮮人, 民主主義, メディア, 越境, 原爆報道, 北朝鮮帰国事業, 植民地的記憶, 周縁化, 日韓現代史表象, 密航, 映像アーカイブ, 戦後補償運動史, 韓国, 他者
劉 金鵬 広島大学大学院 人間社会科学研究科 助教 思想史 戦後日本史, アジア論, 思想史, 比較交流史
塚田 純 神奈川大学国際日本学部 助教 社会学 主権者教育におけるメディアリテラシー, Political Communication
塩野 加織 早稲田大学 文学学術院 助教 日本文学 日本近代文学
大窪 和明 東北大学大学院 国際文化研究科 助教 環境学 循環資源の利用, 防災・物流計画, 成熟社会における社会インフラのマネジメント
斎藤 桂 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 美学・芸術諸学,美術史 音楽思想史, 歴史記述, 近代詩, 民謡, 新民謡, 日本音楽, 音楽学
北泊 謙太郎 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 日本史 Edilatopm of Barracks, Army, Moderm Society in Japan, 内務教育, 軍隊, 日本近代社会
江口 久美 九州大学 持続可能な社会のための決断科学センター 助教 理工学 建築・文化ストック,都市の持続可能性,都市計画,建築の保全・活用制度,風土学,都市計画史,都市工学
Lee Perez Fabio 東北大学 大学院文学研究科  助教 文化人類学 文化人類学, 移民研究, ライフストーリー研究
佐藤 麻貴 東京大学 大大学院総合文化研究科 助教 哲学 環境哲学
Marco Tinello 神奈川大学国際日本学部 助教 日本史 徳川幕府の外交, 19世紀の東アジア国際関係史
西井 麻里奈 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 史学一般 地域史, 戦後都市史, 戦災復興
三田 昌彦 名古屋大学大学院 人文学研究科 助教 アジア史・アフリカ史 城塞,王権,銅板文書,刻文,ラージプート,中世史,インド, fortification, India, Medieval
Mohammad Moinuddin 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 日本文学 日本近代文学, 現代文学, 志賀直哉
伊藤 伸幸 名古屋大学大学院 人文学研究科 助教 考古学,地理学 メソアメリカ考古学,先古典期文化論,オルメカ文化
Olga Kopylova 東北大学 大学院文学研究科  助教 美学・芸術諸学 比較メディア論, 現代日本文化論, アニメ・マンガのグローバルファンダム, アダプテーション・スタディーズ, 物語論
西條 玲奈 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 哲学,倫理学 芸術作品の社会的存在論, ロボット倫理
高垣 里衣 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 史学一般,地域研究 近世近代の経済史, 商業史, 海域史, バスク史・アメリカ史
鈴木 聖子 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 美学・芸術諸学 近現代日本音楽史, アート・メディア論
齊藤 茂雄 大阪大学大学院 人文学研究科 助教 アジア史・アフリカ史 古代トルコ系遊牧民族史、隋唐北辺史
椎名 健人 京都大学 大学院教育学研究科 助教 社会学 比較文化社会学, ビルドゥングスロマンと「女性の生き方」の表象
田頭 慎一郎 立教大学 法学部 政治学科 助教 政治学 日本政治思想史, 加藤弘之と明治国家
柏木 翔 神奈川大学国際日本学部 助教 観光学 旅行者行動, マーケティング, 国際観光
都留 俊太郎 京都大学 人文科学研究所 助教 日本史,アジア史・アフリカ史,地域研究 技術史, 環境史, 経済史, 植民地, 社会史, Economic History , Asian History, Japanese History,
権 香淑 上智大学 総合グローバル学部 助教 社会学,地域研究 朝鮮族, 移動, 家族, エスニック・マイノリティ, 自己統治, 東北アジア跨境論, グローバル化, 国籍, 戸籍, 移住史, 民俗文化, エスニシティ論
山本 忠宏 神戸芸術工科大学 芸術工学部 まんが表現学科 助教 美学・芸術諸学,美術史 写真表現,まんが表現史

表示件数 :