検索結果:2005件ヒット
横にスクロールできます
名前 | 所属 | 職名 | 専門分野 | 研究関心 |
---|---|---|---|---|
大井田 晴彦 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 附属超域文化社会センター | 教授 | 日本文学 | 日本中古文学, 国文学, 国語学 |
薦田 治子 | 武蔵野音楽大学 | 教授 | 美術史,美学,芸術諸学 | 平家の音楽, 日本の語り物 |
林 淳 | 愛知学院大学 文学部 宗教文化学科 | 教授 | 宗教学 | 近世陰陽道史,近代仏教史 |
Heiko Narrog | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 言語学 | 言語変化, 言語類型論, Modality in Japanese |
百瀬 響 | 北海道教育大学札幌校 | 教授 | 文化人類学 | 文化人類学, 北方文化, アイヌ研究 |
藤木 秀朗 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 附属超域文化社会センター | 教授 | 芸術一般 | 映像学, 映画史・映画理論, 文化史・文化理論 |
後藤 秀昭 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 地理学 | 変動地形学 |
西宮 秀紀 | 愛知教育大学 | 教授 | 日本史 | 律令制 , 神祇祭祀 , 地域史, 古代尾張三河史, 伊勢神宮史 |
大平 英樹 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 心理学 | 感情,認知,意思決定,ストレス,脳,生理的反応 |
陣野 英則 | 早稲田大学 角田柳作記念国際日本学研究所 | 教授 | 日本文学 | 日本文学, 古典文学, 平安時代文学, 物語文学 |
吉井 秀夫 | 京都大学 文学研究科 | 教授 | 考古学 | 朝鮮考古学 |
斎藤 光 | 京都精華大学 | 教授 | 科学社会学・科学技術史 | 科学史・科学論 / 近現代文化誌 |
平野 多恵 | 成蹊大学 文学部 日本文学科 | 教授 | 日本文学 | 中世文学,仏教文学,和歌文学 |
勝間田 弘 | 東北大学大学院 国際文化研究科 | 教授 | 国際関係論 | 東アジアの国際関係, 構成主義と東アジア地域の秩序 |
安達 宏昭 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 日本史 | 近現代日本とアジア, 戦前・戦後の国土計画と地域, 戦時期動員体制の形成と展開 |
十重田 裕一 | 早稲田大学 角田柳作記念国際日本学研究所 | 教授 | 日本文学 | 比較文学,国文学,横光利一研究,日本近代文学と映画 |
市 大樹 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 日本史 | 日本古代史, 木簡、都城制, 交通史, 都城 |
田邊 宏樹 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 心理学 | 脳イメージング, 社会的相互作用, コミュニケーションの脳科学, ハイパースキャニング fMRI, 間主観性, we-mode, 主観的知覚, 古神経学 |
藤田 大誠 | 國學院大學 人間開発学部 | 教授 | 日本史,教育学,宗教学 | 神道史、国学、日本教育史、体育・スポーツ史, 伝統文化教育, 日本法制史, 皇室制度 |
恩田 裕正 | 東海大学 清水教養教育センター | 教授 | 中国哲学 | 朱子学, Neo-Confucianism |
兵藤 裕己 | 学習院大学 文学部 | 教授 | 日本文学 | 日本の中世文学と芸能 |
田中 弘美 | 立命館大学 アート・リサーチセンター | 教授 | 情報学 | 知能情報学, 通信・ネットワーク工学, 計算機システム・ネットワーク |
細馬 宏通 | 早稲田大学 文学学術院 | 教授 | 言語学,心理学,社会福祉学 | コミュニケーション研究,マンガ,アニメーションの表現史,19世紀以降の視覚変容 |
島川 博光 | 立命館大学 アート・リサーチセンター | 教授 | 情報学 | メディア情報学, データベース |
阿部 宏 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 言語学 | フランス語学, 日仏英対照言語学, 一般言語学, ソシュール文献学 |
荒木 浩 | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 教授 | 日本文学 | 古代・中世日本文学, 宗教と文学, 心, 夢, フキダシ, 絵画・伝承・表現 |
蘆田 宏 | 京都大学大学院 文学研究科 | 教授 | 心理学 | 視覚科学の研究, 心理物理学, 顔の知覚, 社会的知覚, Vision science (psychophysics/fMRI) |
土居 浩 | ものつくり大学 技能工芸学部 | 教授 | 地理学,宗教学,民俗学 | 日常意匠研究,人文景観研究,葬墓制史研究 |
後藤 弘志 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 哲学,倫理学 | 近現代ドイツ哲学, 日本におけるドイツ哲学の受容 |
浜田 宏 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 社会学,経済学 | 数理モデルによる社会現象の解明, 数理モデルと統計モデルの統合 |
細井 浩志 | 活水女子大学 | 教授 | 日本史,科学技術史 | 歴史書(六国史), 陰陽道, 科学技術,Onmyodo(Onyoudo) Text of History(Rikkokushi, History of Science and Technology |
中西 寛 | 京都大学 公共政策大学院 | 教授 | 政治学 | 20世紀国際政治,国際政治学の歴史的研究,戦後アジア・太平洋地域の国際関係史,日本の外交及び安全保障政策 |
大橋 浩 | 九州大学人文科学府 | 教授 | 英語学 | 認知言語学による英語・日本語の分析 |
大西 宏志 | 京都造形芸術大学 | 教授 | 芸術一般 | CG,アニメーション |
太郎丸 博 | 京都大学 文学研究科 | 教授 | 社会学 | 数理社会学, 社会階層論, 社会学方法論 |
渡辺 裕 | 東京大学 大学院人文社会系研究科 | 教授 | 美学・芸術諸学,美術史 | 音楽文化論,音楽社会史 |
横溝 博 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 日本文学 | 日本古典文学, 王朝文学の研究, 中世王朝物語の研究 |
吉田 寛 | 東京大学 大学院人文社会系研究科 | 教授 | 芸術一般 | メディア,感性,遊び,ゲーム,感性学 ,ゲームスタディーズ |
岡田 裕成 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 美術史 | 西洋美術史, 初期近代スペイン・ラテンアメリカ美術 |
山上 浩嗣 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | ヨーロッパ文学 | フランス文学・思想, 宗教思想 |
江藤 裕之 | 東北大学大学院 国際文化研究科 | 教授 | 言語学 | 精神史・思想史の中の言語学史, 英語によるアカデミックライティング, 史的英語研究 |
橋本 裕之 | 追手門学院大学 地域創造学部 | 教授 | 民俗学 | 演劇と民俗学 |
本多 博之 | 広島大学大学院 人間社会科学研究科 | 教授 | 日本史 | 中世日本, 政治, 社会経済, 文化 |
松井 啓之 | 京都大学 アジア研究教育ユニット | 教授 | 経済学,理工学 | 計画理論, マルチエージェントシミュレーション, ゲーミングシミュレーション |
水戸 博之 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 外国語教育 | スペイン語,ポルトガル語,文法,聖書翻訳,ギリシア語,ラテン語,イベリア半島 |
長嶌 寛幸 | 東京藝術大学大学院映像研究科 | 教授 | 美学・芸術諸学 | 映像作品におけるサウンドデザイン |
塩出 浩之 | 京都大学大学院 文学研究科 | 教授 | 日本史,政治学,地域研究 | 日本人の移民・植民, 東アジアにおける新聞ネットワークと公論空間 |
谷 洋之 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 地域研究,経済学 | 経済発展,経済政策,南北問題,農地改革,非伝統的輸出産品, メキシコ メキシコ革命,ラテンアメリカ 経済史,経済政策,貿易 |
原 久子 | 大阪電気通信大学総合情報学部 | 教授 | 芸術一般,社会学 | メディアアート研究, 文化政策, アートマネジメント |
高松 寿夫 | 早稲田大学 角田柳作記念国際日本学研究所 | 教授 | 日本文学 | 日本古代文学,『万葉集』を中心とした和歌文学 |