「 科学社会学・科学技術史」の検索結果:22件ヒット
横にスクロールできます
名前 | 所属 | 職名 | 専門分野 | 研究関心 |
---|---|---|---|---|
石原 あえか | 東京大学大学院 総合文化研究科 | 教授 | 科学社会学・科学技術史,ヨーロッパ文学 | ゲーテ, 科学史, 独語・独文学, German Language and Literature |
愼 蒼健 | 東京理科大学 教養教育研究院 | 教授 | 科学社会学・科学技術史 | 科学史, 医学史 |
斎藤 光 | 京都精華大学 | 教授 | 科学社会学・科学技術史 | 科学史・科学論 / 近現代文化誌 |
隠岐 さや香 | 東京大学 大学院教育学研究科 | 教授 | 科学社会学・科学技術史,思想史 | 啓蒙思想,,科学アカデミー, コンドルセ, 科学の社会史,百科全書 |
岡本 拓司 | 東京大学大学院 総合文化研究科 | 教授 | 科学社会学・科学技術史 | 20世紀のアメリカにおける現代物理学の展開,操作主義に基づく科学観,電気技術史, |
松原 洋子 | 立命館大学 大学院先端総合学術研究科 | 教授 | ジェンダー,科学社会学・科学技術史 | 科学史,生命倫理学,科学技術社会論 |
並松 信久 | 北陸大学 経済経営学部 | 教授 | 農学,科学社会学・科学技術史 | 農業経済学, 農学史, 農業思想 |
宮原 暁 | 大阪大学 グローバル日本学教育研究拠点 | 教授 | 文化人類学,文学一般,中国文学,科学社会学・科学技術史 | 超域地域論, 台湾唸歌, 客家山歌, materials, tools, マイナー文学, オラリティとリテラシー |
山崎 吾郎 | 大阪大学 グローバル日本学教育研究拠点 | 教授 | 文化人類学,哲学,科学社会学・科学技術史 | 文化人類学,哲学,科学社会学・科学技術史 |
中村 征樹 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 科学社会学・科学技術史 | 研究倫理、科学技術社会論、科学技術史、科学コミュニケーション, |
平岡 隆二 | 京都大学 人文科学研究所 | 准教授 | 科学社会学・科学技術史 | 東アジア伝統科学の研究, 日中文化交流史 |
加藤 茂生 | 早稲田大学人間科学学術院 | 准教授 | 科学社会学・科学技術史 | 科学史, 技術史, 科学論 ,文化帝国主義, 植民地科学,精神医学史 |
渡邉 剛弘 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 准教授 | 科学社会学・科学技術史,文化人類学 | 文化人類学, 自然環境 |
Susanne Brucksch | 帝京大学 外国語学部 | 准教授 | 科学社会学・科学技術史 | 日本の科学技術イノベーション(STI)ガバナンス, 技術政策, イノベーション活動とその社会・経済・制度的枠組みとの交わり |
小門 穂 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 科学社会学・科学技術史 | 科学技術社会論 |
光平 有希 | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 助教 | 科学社会学・科学技術史 | 東西の音楽療法史, 医療文化史, 音楽史, 医学史, 医療文化 |
Kamm Bjorn-Ole | 京都大学 アジア研究教育ユニット | 講師 | 社会学,科学社会学・科学技術史,地域研究 | 文化的管理論, サイバー・エスノグラフィー, ロールプレイング, 日本のポピュラーメディアの利用と満足論 |
周 雨霏 | 帝京大学 外国語学部 | 講師 | 科学社会学・科学技術史,思想史 | 経済学説, 経済思想, 社会科学史, 日本思想史 |
安西 なつめ | 一橋大学大学院 言語社会研究科 | 講師 | 科学社会学・科学技術史 | 医学史, 解剖学史 |
Haralad Kümmerle | ドイツ日本研究所 | 研究員 | 科学社会学・科学技術史 | 日本のデジタル・トランスフォーメーション, デジタル・ヒューマニティーズ, トピック・モデル, discourse on the digital transformation in Japan, concept of data, topic models, |
滝川 祐子 | 香川大学 農学部 | 技術補佐員 | 科学社会学・科学技術史 | 東西交流史, 多様性生物学, 分類学 |
住田 朋久 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 研究開発戦略センター | フェロー | 科学社会学・科学技術史 | マスクの歴史と人類学, 花粉症の歴史と人類学 |