「 文化人類学」の検索結果:65件ヒット
横にスクロールできます
名前 | 所属 | 職名 | 専門分野 | 研究関心 |
---|---|---|---|---|
Carolyn Stevens | モナシュ大学 | 教授 | 文化人類学,地域研究,芸術一般 | Anthropology, Cultural Studies, Japanese Studies, Disability Studies, Popular Music |
田里千代 | 天理大学体育学部 | 教授 | 文化人類学 | スポーツ文化論, スポーツ人類学 |
松岡 悦子 | 奈良女子大学研究院 生活環境科学系 | 教授 | 文化人類学,社会学,ジェンダー | 医療人類学, ジェンダー論, 出産の文化人類学 |
市川 文彦 | 関西学院大学 エコロノミクス・センター | 教授 | 文化人類学 | 経済史 ,近現代フランス経済史,経営史 |
百瀬 響 | 北海道教育大学札幌校 | 教授 | 文化人類学 | 文化人類学, 北方文化, アイヌ研究 |
沼崎 一郎 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 文化人類学 | 文化人類学, 民俗学 |
北中 淳子 | 慶應義塾大学 文学部 | 教授 | 文化人類学 | 鬱と自殺の医療人類学 |
中生 勝美 | 桜美林大学 リベラルアーツ学群 | 教授 | 文化人類学 | 近代日本の人類学史, 中国, 香港, 台湾の社会・文化, 植民地研究 |
桑原 牧子 | 金城学院大学 文学部 | 教授 | 文化人類学 | 文化人類学, 民俗学, オセアニア研究 |
安井 眞奈美 | 総合研究大学院大学 | 教授 | 文化人類学,民俗学 | 出産の民俗学・文化人類的学的研究, 身体と妖怪・怪異の研究, パラオの慣習およびジェンダー |
安井 眞奈美 | 人間文化研究機構 国際日本文化研究センター | 教授 | 文化人類学,民俗学 | 出産の民俗学・文化人類的学的研究, 身体と妖怪・怪異の研究, パラオの慣習およびジェンダー |
真鍋 昌賢 | 北九州市立大学 | 教授 | 文化人類学 | 口承文芸研究, 大衆文化研究, 民俗学 |
赤堀 雅幸 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 文化人類学,地域研究 | 聖者・聖遺物崇敬研究,現代中東地域研究,スーフィズム・聖者崇敬研究,イスラーム地域研究 |
水口 拓寿 | 武蔵大学 人文学部 | 教授 | 思想史,文化人類学 | 山相秘録,朱震亨『風水問答』の理論構造,儒医,司馬光 |
田村 梨花 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 地域研究,文化人類学,社会学,教育学 | ブラジル地域研究,社会学 |
佐々木 重洋 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 文化人類学,民俗学,美学・芸術諸学 | 都市農村共生・対流,過疎地域における伝統文化の継承問題,民族芸術,アフリカ,中山間地域,仮面,文化人類学 |
福武 慎太郎 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 文化人類学,地域研究 | 東南アジア島嶼部の高地社会におけるコーヒー栽培と生活様式 |
北村 毅 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 教授 | 文化人類学,民俗学,史学一般 | 文化人類学, 民俗学, 沖縄研究, 近現代日本, 戦争の記憶, 沖縄の戦後史研究, 沖縄の民俗文化の研究 |
足羽 與志子 | 一橋大学大学院 社会学研究科 | 教授 | 文化人類学,政治学 | 現代中国における仏教とグローバル化戦略, アート・美術館と価値生成過程,平和構築の論理 |
中原 ゆかり | 愛媛大学 法文学部 | 教授 | 文化人類学,民俗学 | 音楽,芸能,オセアニア,日本,多文化社会,音楽人類学,文化人類学, ethnomusicology, Cultural Anthropology (including Ethnology and Folklore) |
川口 幸大 | 東北大学 大学院文学研究科 | 教授 | 文化人類学 | 東アジア、特に中国における家族親族、宗教、移動について |
森谷 裕美子 | 跡見学園女子大学 文学部 人文学科 | 教授 | 文化人類学 | ジェンダーの民族誌 , フィリピン先住民社会 |
Slater David | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 教授 | 文化人類学,社会学 | 難民, 移民, 若者, 災害, 社会階層, 口承, 都市民俗学, 東北, 東京 |
宮原 暁 | 大阪大学 グローバル日本学教育研究拠点 | 教授 | 文化人類学,文学一般,中国文学,科学社会学・科学技術史 | 超域地域論, 台湾唸歌, 客家山歌, materials, tools, マイナー文学, オラリティとリテラシー |
山崎 吾郎 | 大阪大学 グローバル日本学教育研究拠点 | 教授 | 文化人類学,哲学,科学社会学・科学技術史 | 文化人類学,哲学,科学社会学・科学技術史 |
小川 晃弘 | メルボルン大学人文学部アジア研究所 | 教授 | 文化人類学,社会学 | 社会文化人類学, 市民社会論 |
佐藤 恵里 | 高知県立大学 文化学部 文化学科 | 教授 | 文化人類学,日本文学,美術史 | 近世文学研究, 日本芸能史研究 |
名和 克郎 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 教授(兼任) | 文化人類学 | ネパールおよび南アジアの人類学, 「グローバル」に流通する諸概念の翻訳と受容, 1996年以降マオイスト運動 |
島村 恭則 | 関西学院大学 | 教授, 社会学部副学部長 | 文化人類学,民俗学 | 世界民俗学史と民俗学理論, ヴァナキュラー文化研究, 現代民俗学 |
池亀 彩 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 准教授 | 文化人類学,地域研究 | 主権の人類学, 南アジアの宗教と政治, 差別の比較研究 |
波平 惠美子 | お茶の水女子大学 | 名誉教授 | 文化人類学 | 医療人類学, 宗教人類学, ジェンダー論 |
西澤 治彦 | 武蔵大学 人文学部 | 名誉教授 | 文化人類学,民俗学 | 中国社会の文化人類学的/歴史人類学的研究 (都市と農村, 民族問題, 移住, 食文化, 映画など) |
久志本 裕子 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 准教授 | 文化人類学,地域研究 | 東南アジアのムスリム社会,文化人類学,比較教育学 |
甘 靖超 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 文化人類学,民俗学 | モチ,ミツバチ,行事食,年中行事,祭祀儀礼 |
諏訪 淳一郎 | 弘前大学 人文社会・教育学系 | 准教授 | 文化人類学 | 文化人類学, 音楽人類学, 音楽芸能等の行為遂行性 |
松村 圭一郎 | 岡山大学大学院 社会文化科学研究科 | 准教授 | 文化人類学,地域研究 | エチオピアの農村社会, 所有と分配の人類学, 現代アフリカ |
東 賢太朗 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 附属超域文化社会センター | 准教授 | 文化人類学 | フィリピン地域研究, 文化人類学, 観光人類学 |
倉田 誠 | 東京医科大学 医学部 医学科 | 准教授 | 文化人類学,地域研究,社会福祉学 | 臨床倫理(教育), 医療倫理, 研究倫理, 医療人類学, 障害学, オセアニア研究 |
山本 真鳥 | 法政大学 国際日本学研究所 | 名誉教授 | 文化人類学,地域研究,ジェンダー,美術史 | 文化人類学,太平洋研究,歴史人類学,グローバリゼーションと文化,ジェンダー,知的財産権 |
大川 真由子 | 神奈川大学国際日本学部 | 准教授 | 文化人類学 | 中東地域研究 |
松田 素二 | 京都大学 | 名誉教授 | 社会学,文化人類学,民俗学 | アフリカにおける人種・民族関係の再編成, 東紀州地域社会の変容 |
藏本 龍介 | 東京大学 国際総合日本学ネットワーク | 准教授 | 文化人類学 | 仏教の人類学, ミャンマー近現代史 |
Sandra Fahy | カールトン大学, クルーガーカレッジ | 准教授 | 文化人類学,社会学,心理学 | 社会・文化人類学, 言語人類学, 医療人類学, 人権, 北朝鮮, 韓国, 東アジア |
吉田 早悠里 | 名古屋大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 文化人類学 | アーカイヴズ,アフリカ研究,文化人類学,博物館,エチオピア,マイノリティ,人権,差別 |
渡邉 剛弘 | 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 | 准教授 | 科学社会学・科学技術史,文化人類学 | 文化人類学, 自然環境 |
松嶋 健 | 広島大学大学院 社会科学研究科 | 准教授 | 文化人類学 | 文化人類学, 医療人類学, 地域精神保健, 地域デザイン, 発酵文化 |
佐藤 知久 | 京都市立芸術大学 芸術資源研究センター | 准教授 | 文化人類学 | アートと社会運動の接点に関する文化人類学 |
井本 恭子 | 大阪大学大学院 人文学研究科 | 准教授 | 文化人類学,民俗学 | 文化人類学, 南ヨーロッパ研究, 共同性の形成, サルデーニャ地域文化研究 |
Patrick W Galbraith | 専修大学 国際コミュニケーション学部 | 准教授 | 文化人類学 | オタク文化, サブカルチャー |
ボォ・小林 シルヴィ | 帝京大学 外国語学部 | 准教授 | 文化人類学 | 文化人類学, 社会人類学 |